TRAINSITION / MAESTRICK(2018)
日本ではまだだ知名度が低いのですが、高い技術と素晴らしい音楽性を兼ね備えたバンドを紹介します。
ブラジルのバンドで2004年に本国デビューでしています。
つまりかなりのキャリアがあるバンドなんですよ。
遂に日本デビューとなった2ndアルバムが2018年に発表されたのですが、コレがもう出来栄え素晴らしすぎて鼻血が出ちゃうかと思った程です。
演ってる内容はかなり本格派
日本では全然無名ですが、本国ではそれなりの地位を確立しているようでして、総勢32名にもおよぶ合唱団、弦楽隊、クラシック&ブラジリアン/エスニック・パーカッショニスト等を参加させるなど、なかなか振り切った制作体制を実現しています。
更にはバンジョー、ウクレレ、ドブロ・ギターなど、様々な楽器を駆使し表現される音世界は、HR/HMの範疇だけに留まらない広がりを持ってリスナーを刺激してくれるわけです。
驚く程刺さってない
当時これは人にも勧めたいと思って探したところ、なんと新曲のPVはyoutube上にはなかったんです。
それどころか、youtubeで彼らのチャンネルの登録者は300人にも満たない状態でした(ちなみに現時点も1400人ちょっと)。
今回ご紹介する「TRAINSITION」という大作も、再生回数3000回とちょっと。
ちょっみんな大丈夫?
こんなレベルの高いバンドなのに、ここまでネット上の認知度が低いコトに驚かされました。
いえ技術力がハイレベルなだけでは当然ありません、表現される楽曲も素晴らしいんですよ、ホント、マジで。
正直いえば、1stの頃はまだオリジナリティの面で確かに弱く、どうしてもドリーム・シアター的だと評されがちな内容だったりはします。
でも、ドリーム・シアター風のグループが数多存在する中で、ちゃんとドリーム・シアター風になれているコトだけでもかなり驚異的な出来事だと思うんですよね。
僕としては超プッシュして応援したい気分になったものです。
全体的に垢ぬけてない雰囲気もなんだか愛おしいしですね。
最後に
とりあえず、PVを観て判断してください。
このバンド、見逃しておいてはいけないぞ、って思っていただけるんじゃないかと思います。■■
Maestrick – facebook / AVALON online. – show index page / Maestrick – Official Website – Maestrick
コメント