ヘヴィ・ロック

HR/HMエッセイ

【厳選】オール・タイム・メタリカ・ベスト30!ランキング形式で好き勝手に書くぞ!【名曲】

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id...
HR/HMエッセイ

2000年代のロックを語るなら100点満点のこのバンド、アルター・ブリッジ

今日の一曲-0642013ADDICTED TO PAIN / ALTER BRIDGEアディクテッド・トゥ・ペイン / アルター・ブリッジアルターブリッジを紹介しておきましょうか。2000年代以降にデビューしたロック・バンドの中では、常に...
HR/HMエッセイ

世界最強のシンプル・イズ・ベスト案件がAC/DC

今日の一曲-0591990THUNDERSTRUCK / AC/DCサンダー・ストラック / エーシー/ディーシーどうでしょう、AC/DCで一番華やかな曲ってコレでしょうか。アルバムも無茶苦茶売れましたしね。1990年発表の12thアルバム...
HR/HMエッセイ

もう、伝承芸能になって欲しいなって思っている、人間椅子については

今日の一曲-0551993なまけ者の人生 / 人間椅子人間椅子が昔から大好きです。こういうと、人間椅子を中途半端に、例えば容姿だけとかを知っている人からは眉をひそめられるコトが多いんです。ああイロモノ好きなんだ?とでもいいたいのでしょうか。
HR/HMエッセイ

懐かしさを纏ったセンスが素敵なスウェーデンの若手バンド、オドカルト

今日の一曲-0512018LUNA / ODCULTルナ / オドカルトオドカルトの2018年発表2nd「イントゥ・ジ・アース」から大好きな曲を紹介しておきます。まだ2作しか作っていないんだけど、十分な貫禄を既に身に纏っていると思いませんか...
HR/HMエッセイ

デス・メタル・カテゴリに入れなくてもいい

今日の一曲-045UNFIT FOR HUMAN CONSUMPTION / CARCASSでおもむろにデス・メタルに戻ります。グランジやオルタナはまだまだ好きな曲があるので、どのみちまた紹介してしまうと思いますが、ご容赦を。
HR/HMエッセイ

1990年代にスターが見せた陰鬱さへの挑戦

今日の一曲-042HOOLIGAN'S HOLIDAY / Mötley Crüe彼らのキャリア中、ヴォーカリストを替えて制作されたアルバムが1枚だけあります。それが自身のバンド名を冠したアルバム「モトリー・クルー」です。このアルバムを発表...
HR/HMエッセイ

ブレイクは逃したけど、巡り巡ってTHIN LIZZYで歌っています

今日の一曲-032THE JONESTOWN MIND / THE ALMIGHTYこのバンドも、実力に応じた正当評価を得られなかったバンドの一つだと思います。「ジ・オールマイティ」、今思えばどうしてブレイクしなかったのかまったく理解できま...
HR/HMエッセイ

【超オススメ】たった2枚で消えていってしまった幻のスリー・ピース・バンド「コリジョン」

CHAINS / COLLISION (1992)音楽という表現手段の価値は何をもって定義されるんでしょう。筆者は音楽ファンを自認して随分と時が経りますけど(忌々しい現実)、幾度となくこの問いの答えを求め思考し、諦めてきました。
HR/HMエッセイ

レミーのメッセージが熱くて泣けてくる

今日の一曲-026VICTORY OR DIE / Motörheadモーターヘッドの曲について書こうと思います。モーターヘッド名義のスタジオ録音作品としては最後となった2015年発表の23thアルバム「バッド・マジック」のリーダー・トラッ...
HR/HMエッセイ

【ノー・クラス / モーターヘッド】もはやレミー・キルミスターというジャンル

No Class / Motörhead(1979)音楽をジャンルで語る事が時々酷く不粋で失礼な行為のように感じる時があります。モーターヘッドを語る時が正にそれです。