【全アルバム解説】1984年結成「ZIGGY」の名曲・名盤一挙紹介
ある世代にとって、印象が全く違う単語が「ZIGGY(ジギー)」じゃないでしょうか。 デヴィッド・ボウイかバンドのジギーか、って話ですが、僕はもちろんバンドの方にずっパマリしたクチです。 中学生の頃にバンド・ブームの到来に合わせて彼等を知って以来ずっと聴いていますが、当時湧き出るように登場したバンド群の中で、令和のこの時代に現存している数少ないグループです。 そんなジギーを紹介したいと思います。 ジ ...
もう、伝承芸能になって欲しいなって思っている、人間椅子については
今日の一曲-055 1993なまけ者の人生 / 人間椅子 人間椅子が昔から大好きです。 こういうと、人間椅子を中途半端に、例えば容姿だけとかを知っている人からは眉をひそめられるコトが多いんです。 ああイロモノ好きなんだ?とでもいいたいのでしょうか。 これはある意味わかりやすい反応で、つまりはイカ天出演時のビジュアル・イメージのみで判断しているんですね、と。 伝説的深夜TV番組「いかすバンド天国」か ...
超カッコいい日本のバンドを見つけて自分のポンコツ・アンテナを猛省した
今日の一曲-037 DAY OF SALVATION / THOUSAND EYES 日本のバンドを紹介します。 いわゆるメロディック・デス・メタルと呼ばれるジャンルの音楽世界で、昨今のメタル・シーンではもはや一般化しているし、日本のバンド・シーンでもそれなりに存在感を発揮しつつあるジャンルだと思います。 そちら方面は僕も嫌いではない、というかむしろ大好物なのでそれなりにチェックしていたんですが、 ...
【うたた寝の途中 / ZIGGY】日本語がカッコいいハード・ロックを聴こうぜ
うたた寝の途中 / ZIGGY(2017) 2曲目紹介アーティストは、日本のベテランバンド、ジギーです。 前回紹介したのは初期の名曲でしたが今回は近年のアルバムから。 森重樹一というシンガー もうジギーは森重さんを全面に押し出すコトにしているんだな、っていうのが良くわかります。 だってバンド・メンバーを一切映さないですもんね。 ジャケットも彼だけですし。それだけ、森重さんのロック・アイコンとしての ...
【ノー・アンチドート / アンデッド・コーポレーション】働く屍体は超イケてるって話
No Antidote from No Antidote / Undead Corporation (2017) 日本の若手バンドの中では注目しているグループ。 若手といってもデビューは2013年で、今回紹介するのは3rdアルバム「ノー・アンチドート」からです。 まずはジャケットの不穏な顔面写真で腰が引けてしまうかもしれないけど、ちょっと待った、多分誤解というか誤認してるから。 彼らの楽曲はとても ...
【全アルバム解説】アウトレイジの歴史と名曲・名盤一挙紹介
ここで日本のバンドにもフォーカスしてみようと思います。 骨太で職人的なコダワリを持った良質のスラッシュ・メタル・バンド「アウトレイジ」です。 昨今のメタルコア勢とは一味違った、伝統的なスラッシュ・メタルを軸に作品を発表しつづけている彼等も、時代の流れの中様々な出来事がありました。 そんなアウトレイジの事を徹底的に紹介したいと思います(筆者が爆裂大好きなバンドです)。 アウトレイジってどんなバンド? ...