カホンって知っていますか?仙道さおりさんが最高な件
打楽器の名前なんです。
カホン。
テレビなんかで、アコースティックのライヴのリズムパートとして見たことがある人もいるでしょうか。
一見単なるハコにしか見えないのですが箱の内部を覗くと打面の裏側にはスチール弦が張られており、丁度スネア・ドラムのスナッピーのような役割を果たしています。
アクセントと叩く位置によって様々なダイナミクスを表現出来る楽曲でして、見た目から想像する範囲を大きく飛び越えた音が表現出来るんです。
実にまともで奥の深い楽器なんですよ。
数年前に購入しました。そしてナイスな事に、購入直後には人前で演奏する機会まで手に入れてしまい、練習しまくりました。
叩きすぎて指と掌が腫れていたものですが、最初はそんなもんです、どんな楽器も。
アンプラグドな楽器で音を出す人達とたくさんセッションしたいなーと思いながら、最近は触る時間をとれていません。
地味に練習はしているのですけども。
仙道さおりさんがカッコいい
ご存じでしょうか、仙道さん。
東京音大卒の、パーカッショニストです。
この方、カホン以外の打楽器でも凄まじくカッコいいプレイを聴かせてくれまして、僕は大好きなんですよね。
仙道さんのカッコいい動画をご紹介します。
2年程前からあまり動画は更新されていないのですが、覗きにいって「更新はないか?」と確認に向かう毎日です。
最後に
いかがですか、カホン。
HR/HMジャンルでのセッションんはまだ見た事はないんですけども、アコースティックな場面ではマッチすると思うんですよね。
なにより仙道さんのスタイルって、メタリックな感じもあるし。
いつかそんなプレイを聴いてみたいものです。■■
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!