HR/HMエッセイ

プリンセス・ジブリが意外にもアリな件

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id...
HR/HMエッセイ

海外「REACTION動画」を観よう

人間椅子という日本のバンドが大好きです。昔は「純文学メタル」なんて表現をされたりもした彼等ですが、海外のリスナーにもしっかりアピールしています。これらの動画は、初めて人間椅子のPV各種を見ながら、そのリアクションを配信したものです。
HR/HMエッセイ

BABYMETAL好きメタルリスナーの独り言

過去エントリは出来る限り自分最大限客観的に語ろうと思案した結果、ベビーメタルを少女3人組のアイドルグループとしてではなく、神バンド諸兄、KOBAMETAL氏をも含めたメタル・エンタメ・プロジェクトとして捉え、メタル・ミュージック・リスナーの...
HR/HMエッセイ

3代目姐さんの初陣は華麗に来たる

今日の一曲-047WAR ETERNAL / ARCH ENEMYアーク・エネミーはデビュー盤から大好きで追いかけ続けてきました。バンドは今、3人目の歌姫アリッサをフロント・マンを迎え、過去最高の布陣を敷くコトに成功しています。アリッサ参加...
HR/HMエッセイ

スプーンマンはメンバーに含まれてません

今日の一曲-046SPOONMAN / SOUNDGARDENグランジという流行りは割と短い期間で終焉を迎えた印象があります。1990年代という括り方は概ね合っていると思うんですが、実質は1991年から1995年あたりがピークで、あとは緩や...
HR/HMエッセイ

デス・メタル・カテゴリに入れなくてもいい

今日の一曲-045UNFIT FOR HUMAN CONSUMPTION / CARCASSでおもむろにデス・メタルに戻ります。グランジやオルタナはまだまだ好きな曲があるので、どのみちまた紹介してしまうと思いますが、ご容赦を。
HR/HMエッセイ

みんなのタッチ・ミー・アイム・シック

今日の一曲-044TOUCH ME I’M SICK / MUDHONEYグランジの話です。1990年代を回想するなら、先ずこの言葉が想い浮かびますよね。ただ、僕がこの単語を認識したのは比較的遅い方だったような気がします。つまり、音楽のカテ...
HR/HMエッセイ

スリー・ピース・バンドが超エモい件

今日の一曲-043CRAZY / THE ATOMIC BITCHWAX2017年に超聴きまくったバンドを紹介します。ストーナー・ロックの、「ジ・アトミック・ビッチワックス」です(つい最近新譜も発表されましたが、まずは前作から)。もうね、バ...
HR/HMエッセイ

1990年代にスターが見せた陰鬱さへの挑戦

今日の一曲-042HOOLIGAN'S HOLIDAY / Mötley Crüe彼らのキャリア中、ヴォーカリストを替えて制作されたアルバムが1枚だけあります。それが自身のバンド名を冠したアルバム「モトリー・クルー」です。このアルバムを発表...
HR/HMエッセイ

歴史的有頂天だった時代のアンセム

今日の一曲-041 DR. FEELGOOD / Mötley CrüeLAメタル、またはヘア・メタル。なんてカッコよくて軽薄で胸躍る言葉でしょうか。その昔主に1980年代に世界中が能天気で浮かれていた頃、世界中を席巻した音楽的ムーブメント...
HR/HMエッセイ

人生はワン・ツー・パンチで行進しようぜ!

今日の一曲-040WALK / PANTERA続けてパンテラです。2ndアルバム「ヴァルガー・ディスプレイ・オブ・パワー」はまだまだ名曲があります。この曲はモダン・ヘヴィネス的名曲じゃないでしょうかね。通称「行進曲」。この曲をライヴでプレイ...
HR/HMエッセイ

ワム!とスレイヤー?!マライヤとメタリカ!?クリスマスを笑って過ごすHR/HMマッシュアップ・ナンバー13選

世間はコロナで冷え込んではいますが、今年も変わらずクリスマスはやってきます。無宗教無神論の僕ですが、クリスマスは大いに遊び堪能して過ごしたい派です。そこで、HR/HMアレンジのクリスマス・ソングを、という企画も悪くないと思いつつ、まずは笑い...