HR/HMエッセイ

【ジェイル・ブレイク / シン・リジィ】水曜日に北海道で脱獄してるワケじゃない?

Jailbreak from Jailbreak / Thin Lizzy (1976)アイルランドのハード・ロック・バンド、シン・リジィの超有名曲を紹介します。1986年発表の6thアルバム「ジェイルブレイク」に収録されたタイトル・トラッ...
HR/HMエッセイ

【ウィ・オール・フォール・ダウン / ブルー・マーダー】ジョン・サイクス(殿)の歴史を振り返っとくか

We All Fall Down from Nothin' But Trouble / BLUE MURDER (1993)ジョン・サイクス(殿)です。HR/HMファンなら誰でも知ってるかもしれないですね。僕が大好きなギタリストの一人で、シ...
HR/HMエッセイ

【ウェイク・アップ・デッド / メガデス】最高にカッコいい恨み節

Wake Up Dead from Peace Sells …But Who's Buying? / MEGADETH (1986)メガデス。このバンド名を目にするだけでいつも気持ちが騒めきます。一瞬薄暗い感情が目の前を通り過ぎるような感覚...
HR/HMエッセイ

ベビーメタル 1st「ベビーメタル」の全曲感想を書いてみる

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id...
HR/HMエッセイ

METAL -a headbanger’s journey-は最高のHR/HMファンムービー

遅ればせながらやっと見ました。と最近よくいっている気がします。「METAL -a headbanger's journey-」、ヘヴィ・メタルのドキュメンタリー映画ですね。
HR/HMエッセイ

【モンキー・ビジネス / デンジャー・デンジャー】ハード・ロックってのは、エロいからいいんだよな(←違)

Monkey Business from Screw It! / DANGER DANGER (1991)L.Aメタル。なんでしょうこの口に出すとなんとも甘酸っぱい香りが鼻の奥を刺激して、デリケイトな想い出を思い出した時みたいに顔が火照って...
HR/HMエッセイ

危うい音源だがついつい聴いてしまうNWOBHMの雄、それがアイアン・メイデン

かつてイギリスで、ヘヴィ・メタル勃興のムーブメントが存在していました。New Wave Of British Heavy Metal(NWOBHM)と呼ばれる潮流です。
HR/HMエッセイ

【全アルバム解説】パンテラが90’に革命を起こした名曲・名盤一挙紹介

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id...
HR/HMエッセイ

【全アルバム解説】アウトレイジの歴史と名曲・名盤一挙紹介

ここで日本のバンドにフォーカスしてみようと思います。骨太で職人的なコダワリを持った良質のスラッシュ・メタル・バンド「アウトレイジ」です。昨今のメタルコア勢とは一味違った、伝統的なスラッシュ・メタルを軸に作品を発表しつづけている彼等も、時代の...
HR/HMエッセイ

【オススメ】今一番グラマラスなロックを聴かせてくれる「ザ・ストラッツ」の魅力とは

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id...
HR/HMエッセイ

【厳選】ミュージシャンのルーツが垣間見える!オススメのカバー曲13選

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id...
HR/HMエッセイ

【アルバム解説】メタリカ3rdアルバムのアツ過ぎるOP曲「BATTERY」紹介と、デビュー経緯の歴史

みなさん初めまして。僕はメタリカの3rdアルバム「マスター・オブ・パペッツ」の一曲目に収録されている「バッテリー」という曲によってヘヴィ・メタルがなんであるのかを知った、「TSUYOSHI-ツヨシ」と申します。今後このブログでは、HR/HM...